夕方、ちょっと仕事(テレワーク)を抜けてランニング、衣張山へ。
衣張山といえば、映画『海街 diary』で綾瀬はるかと広瀬すずが「おとーさんのバカ―」、「おかーさんのバカ―」と叫んだところです。
ルート 衣張山へはいくつかのアクセスルートがありますが、今日は「平成巡礼道」(鎌倉市浄明寺1丁目12)から。(2019年秋の台風被害による)通行止めは解除されているものの、ところどころ大木が倒れたままです。
衣張山(標高121m) 登り口から10分ほどで頂上に。
足元には大町、少し先は由比ヶ浜の町並みと稲村ケ崎。富士が見えないのが残念。これからの季節、富士はどうしても望みにくくなります。
山腹のところどころに藤 山桜ならぬ山藤。頂上から見下ろすと、藤の花がところどころに咲いています。藤棚のもきれいだけど、山藤も野性味がいい。
材木座 衣張山からハイランドへ。途中、眼下に材木座の海。誰の艇(ウインドサーフィン)かを見ようとするも判別できませんでした。
ハイランドに出て、十二所を回ったにもかかわらず、5キロにも達しないので、少し回り道して源頼朝の墓に立ち寄り。
源頼朝の墓 かねがねこじんまりとした墓だなぁと思っていましたが、墓を掃除し、お花を供えている人に聞くと、この山一帯が墓地とのこと。さすが頼朝さんです。
この山一帯が墓地 階段を上ったところに上の墓石あり。
3週間ぶりに衣張山を訪れたましたが、この間の草木の成長スピードに驚きました。