鎌倉(周辺)生活
退職時、13年ほど同じチームで働いた同僚から HOTEL NEW GRAND / Le Normandie のディナー券をいただいたので、結婚記念日を前に家内と出かけました。滅多にない機会なので、食事の後は Sea GuardianⅡで一杯。 いつもはビーチサンダルで入れる地元の和食、焼…
今晩の雨上がりの段葛はとても幻想的でした。駅からバスに乗らず、歩いて帰路についたのが正解だったようです。 途中、いつもの路地に入るのを忘れてしまい、鶴岡八幡宮の境内を抜けて家路につきました。 昼間は半年ぶりに学生時代の恩師、といっても勉強の…
気がついたら、ずいぶんの間、ランニングをさぼっていました。今月下旬にはトレイルランレースもあるので慌ててランニング再開。台風一過で天気もよく、ゆずの『夏色』の歌詞にある「長い長い下り坂」へ。 まずは自宅から長谷を抜けて極楽寺へ。極楽寺駅から…
今日も残暑がとても厳しかったのですが、秋は確実に訪れてきているようで、『松輪サバ(黄金サバ)』がいただける季節に。 松輪サバの炙り刺身 2年前、松輪バス停から「岩礁の道」を三崎まで向かう途中、偶然、立ち寄った松輪漁港のエナヴィレッジ。そのとき…
今日の午後、鎌倉湾には熱海の土石流の瓦礫と思しき流木や角材が流れ着いていました。被害の大きさを物語っています。
週末なので(勝手に)早めに仕事を切り上げトレイルランに。暖かくなると身体を動かしたくなってしまいます。日没まで時間があるので天園ハイキングコースを走りました。 すぐに本格的なトレイル 二階堂の覚園寺入口から入ると、すぐに本格的なコース。走ろ…
なかなか天気に恵まれず、気がつけば2週間ぶりのランニング。 衣張山 富士は拝めないだろうと思いつつも、わずかに期待。が、残念。途中のルートも草木が生い茂り、頂上から眺める景色も初夏らしい雰囲気。コロナ禍でも季節は確実に進んでいます。 石切り場…
五十五の手習いで始めたウインドサーフィンも気がつけば早や2年。 思い切って始めてよかったと実感。
夕方、ちょっと仕事(テレワーク)を抜けてランニング、衣張山へ。 衣張山といえば、映画『海街 diary』で綾瀬はるかと広瀬すずが「おとーさんのバカ―」、「おかーさんのバカ―」と叫んだところです。 ルート 衣張山へはいくつかのアクセスルートがありますが…
先月、他界した義父の海洋葬。 こういうお別れのかたちもいいものだなと思った。
最近、知った「お妾トンネル」 真偽のほどはわかりませんが、大町の大金持ちが小町のお妾さんに会いに行くために掘ったという都市伝説?があります。テレワークの後、ウォーキングしているときにこのトンネルのことを思い出してウォーキングルートを変更しま…
4月になりテレワーク後のジョギングを再開。本日の「まん延防止等重点措置」の適用を機にスタイルを変えてみました。平地ランではなく一寸だけトレイルランも入れてみることに。 これが意外に楽しいというか、とても贅沢な気分。なぜ、こんなことに気がつか…
かねてより訪れてみたいと思っていた「猿島@横須賀」にようやく上陸。